- しゅうじょう
- I
しゅうじょう【宗乗】〔仏〕 宗派の教義。→ 余乗IIしゅうじょう【愁情】悲しみに沈む気持ち。 うれいの情。III
「満腔の~排(シリゾ)けがたし/日乗(荷風)」
しゅうじょう【愁状】古代から中世にかけて, 農民や地方官などが中央政府に国司などの不法の善処を求めるために提出した訴状。IVしゅうじょう【醜状】みにくいありさま。 ぶざまなさま。 醜態。V「~をさらけ出す」
しゅうじょう【集帖】いくつかの法帖を集め合わせたもの。
Japanese explanatory dictionaries. 2013.